年別アーカイブ:2021年

磯を歩く少年

食べる

日本の磯にいる毒のあるカニ(蟹)を紹介!カニの毒化についても解説!

2022/4/6  

潮干狩りや釣りに行ったときの磯場では、ちょっと小ぶりな可愛いカニ(蟹)を よく見かけますよね。 実は、そんなカニの中には毒のあるカニがいるので、触るくらいは何も問題は ないんですが、食用にするのは非常 ...

海老の天ぷら

食べる

海老(えび)に毒があるって本当!?

2023/8/13  

この記事では、海老に毒があるという風評は本当のことなのかどうか、調べてみた 結果をお伝えします。 「海老の尻尾(しっぽ)には毒がある!」とか「海老を食べたら体調が悪くなった !」なんて聞いたことありま ...

一戸建ての家の表札

暮らし

表札をつけない一戸建ての家が増えているのはなぜ?あなたもやっぱり つけませんか?

2021/8/23  

表札をつけないお宅が一戸建ての家で約5割にもなるといわれています。 表札をつけるか、つけないかの選択は自由なんですが、ほとんどの方は郵便や 宅配便を受け取るために当然つけるものだと思っているのではない ...

穴の開いたゴミ袋を持っている女性

暮らし

割り箸(わりばし)がゴミ袋を破ってしまわない捨て方を伝授

2024/11/12  

割り箸を捨てる時、あなたはどんな捨て方をしていますか? ゴミ袋にポイッと捨てているといざゴミ出しという時に割り箸が ゴミ袋を突き破って、そこから汁がぽたぽたと落ちていた、なんてこと ありますよね。 新 ...

シミに悩む女性

健やか

リンゴ酢を飲んでシミを消すことが期待できる!そのメカニズムと方法を伝授

2022/12/9  

この記事では、リンゴ酢を飲んでからだの中からシミに働きかけて、 消してゆくメカニズムと方法をお伝えしていきます。 リンゴ酢でシミを消す方法には、皮膚に直接塗布する方法もあるのですが、 2つの理由で、今 ...

鮒ずし

食べる

「なれずし」は昔の人の保存食!長期保存ができる理由と栄養価についても紹介!

2024/8/24  

滋賀県 鮒ずし 日本の食文化であるお寿司の形態には握り寿司のほかにも、いなり寿司、 押し寿司、ばら寿司などいろいろあるんですが、そんなお寿司の原形と 言われているのが「なれずし」なんです。 なれずしは ...

つくしを持った子供

食べる

つくしは栄養価の高い山菜なんです!その効能と毒性についても紹介!

2021/7/24  

「つくし」写真ACより 春風に誘われるように地表に顔を出してくるつくしですが、 見た目の可愛さに似合わず、実は、とても栄養価の高い山菜なん です。 つくしを食べる習慣のない地域の人にとって、つくしを食 ...

つくしの群生

食べる

つくしを食べる地域ってどこ?人気なのはどんな料理?

2021/10/9  

「芽吹きの春は、山菜や菜の花、蕗(ふき)など旬の食材が勢ぞろい。 なかでもつくしは欠かせない一品。」と言うのはつくしを食べる地域の 方たちです。 つくしを食べたことのないわたしは「えー、つくしって食べ ...

スーパーマーケットの長ねぎ

食べる

ねぎの青い部分に含まれる栄養成分を解説!役立つ利用方法も紹介

2021/12/11  

スーパーでは、ねぎの白い部分はきれいに洗われてつやつやなのに、 青い部分は邪魔物のように切り落とされていますよね。 それに対して、農産物直売所のねぎは青い部分も先端までしっかり残して 売られているんで ...

お守りを持っている女性

暮らし

お守りの紐が切れたのは一体なんのシグナル?そのときの対処法も伝授 

2021/12/11  

お守りのご利益(ごりやく:神様からのお恵み)を得られるように、 いつもお守りは身に着けているものですから、紐が切れてしまうのは けっして珍しいことではないんですね。 同じように身に着けていても、切れる ...

お守り

暮らし

お守りを誤って洗濯してしまった!ご利益をなくさない対処法は?

2021/12/11  

上着のポケットにお守りを入れたまま洗濯してしまったんですが、 お守りのご利益(ごりやく)も汚れと一緒に洗い流されてしまった のでしょうか。 ご利益がなくなっただけならともかく、まさかバチが当たったり、 ...

お守り

暮らし

お守りは人からもらってもいいの?ご利益(ごりやく)はどうなの?

2021/12/11  

お守りを知人からもらったんだけど、お守りをもらったりするのは マナー違反になったりしないのかなぁ? マナー違反でないにしても、もらったお守りのご利益(ごりやく)は 受けられないのではないか、と悩んでし ...

ざるそば

食べる

おそばが美味しい旬の季節っていつ?

2021/6/26  

おそばの旬はそばの実を収穫する時期のことで、季節でいうと 夏と秋の2回になります。 旬の季節に、収穫したばかりのそば粉で打ったそばを「新そば」 といい、そば通が待ちわびているおそばなんですね。 ちなみ ...

そばがきの写真

健やか

おそばにはどんな栄養があるの?成分とからだへの効能も解説

2022/9/18  

そばがき 昔の修験者(しゅげんじゃ)は、そば粉を携行して山に入り、そば粉を 湯溶きするだけの「そばがき」を食べて厳しい修行を乗り切ったと 言い伝えられています。 今でこそ、研究によって、そばが栄養価の ...

ハンガーを持つ女性

暮らし

石膏ボードに壁掛けハンガーを最高の強さに取り付ける方法!?

2021/6/18  

写真ACより 石膏ボードの壁に取り付けていた壁掛けハンガーが外れて落ちてしまった、 なんてことありませんか? また、何かにつまづいた弾みでハンガーをつかんでしまったなんてときに簡単に 取れてしまうので ...

束ねた電源コード

暮らし

電源コードを束ねると危険なのはなぜ?安全な束ね方も紹介!

2023/4/3  

新しく電化製品を購入したときにはコード類は結束バンドで束ねられて いることが多いですが、そのまま電源コードのプラグをコンセントに 差し込んで使う人はいないですよね。 もし、そんなことをしたら、しばらく ...

ミョウガの写真

食べる

ミョウガに栄養ってあるの?ミョウガのバラエティに富んだ成分とその効能も紹介

2023/9/2  

見かけは小っちゃなミョウガですが独特の香りと辛みに加え、特有の紅色が 料理を華やかにしてくれることから、薬味やつまに使われていますよね。 普通、薬味といえば、ネギ、しょうが、わさびなどがあげられるんで ...

神社の2匹の狛犬

暮らし

神社には、怖い顔をした2頭の狛犬(こまいぬ)がいるのはなぜ?

2022/11/19  

神社に行くと参道の両脇に2頭のライオンのような石像が 置かれていますよね。 その石像は犬をモデルにしたものではありませんが、 狛犬(こまいぬ)と呼ばれています。 狛犬というと親しみやすい呼び名ですが、 ...

ジェル状の芳香剤

暮らし

貯まった保冷剤を防虫効果のある芳香剤に再利用!?

2021/7/8  

ジェル状の芳香剤 スーパーで冷たい食品を買ったときに必ず付けてくれる保冷剤が いつの間にかキッチンにどっさりと貯まっていませんか? 冷たいものを一時的に保冷したりして、たまに使うことはあっても、 貯ま ...

保冷剤

暮らし

植木の水やりをサボるための保冷剤の活用方法を紹介!?

2021/7/8  

植木を育てるのを趣味にしている方にとって、植木の水やりのことを 考えると楽しいはずの泊りの旅行も、悩みのタネになってしまいますね。 特に、夏休みの暑い時期の旅行などは植木が枯れてしまわないかと 気が気 ...

© 2024 よし坊のいきなくらし